就業規則が会社を救う
就業規則って、な~に?
- 就業規則は、 職場のルールブックであり、労使間の権利(することができること)と義務(しなければならないこと)を確定する「契約」としての法的効力を持ちます。
- 就業規則には、必要記載事項が労働基準法によって定められています。
- 就業規則には、「労働時間」「休憩」「休日」「賃金」「退職」「解雇」など、職場におけるあらゆる労働条件を定める必要があります。
- 就業規則で定める労働条件は、労働基準法を始めとする様々な法律に即して作成しなければなりません。違法な労働条件を定めても、その規程は法的に無効となります。
就業規則がないと、ダメなの?
- 労働基準法により、「常時10人以上」の労働者を使用する使用者(事業主)は、就業規則を作成し、これを労働基準監督署へ届け出なければなりません。
- 「10人未満」の小規模事業所においても、労働条件の明確化、公平化、トラブル予防のために、作成しておくことが望ましいとされています。
就業規則があると、何かいいことがありますか?
- 労働条件(ルール)が明確になるので、 職場の秩序がしっかりと保てます。
- 労働条件の公平性を保つことができるので、 従業員のモラール向上が期待できます。
- 就業規則で賞罰について規定することにより、「してよいこと」「してはいけないこと」が明確になり、従業員にとっては「頑張る方向性」がわかりやすくなり、 モチベーションアップに繋がります。
- 就業規則は、好ましくない行動をする 従業員を懲戒処分にするときの法的根拠となる。(就業規則上の根拠なき懲戒処分は、権利濫用として無効となる可能性があります)
- 従業員を「解雇」するときに、就業規則上の根拠がないと、解雇権の濫用として無効とされる可能性がある。(解雇事由をできるだけ具体的に定める必要があります。)
ひな形就業規則じゃあ、ダメなの?
- インターネットでダウンロードしたり、市販されている就業規則の本を引き写したりして使っている会社さんもよくみられますが、非常に危険なことだといえます。
- 就業規則に書かれた内容は、職場においては法律と同様の効果をもちますので、労使ともに就業規則の規定を遵守すべき義務を負います。したがって、就業規則の内容が法律違反でないとしても、自社の実情に合わないものだったりすると、無用なトラブルの原因となります。
専門家である「社会保険労務士」と相談しながら、御社の実情に合ったものを、慎重に作成することをお勧めします。
モリ事務所に依頼するメリットは?
当事務所は、社労士として登録後17年以上の経験と実績があります。これまでに数多くの事業所の労務管理をみて参りましたので、その経験とノウハウの蓄積によって培われた「知恵」を御社の就業規則に結集します。
綿密なお打ち合わせに基づきまして、
「使える」就業規則、
「会社発展に役立つ」就業規則を作成・提供いたします。
どうぞお気軽にお問合せください。( 初回の訪問とご相談、お見積りは無料です。)